これからは、ブランクがある人材の方が、有利かもしれません
それなぜでしょう
以前のお話しの続きになりますが、
今後求められる、六つの感性のお話をしました。
デザイン、物語、調和、共感、遊び、生きがい
今後仕事をするうえで、これらむつの感性は、
美容師や、エステマッサージ、アドバイザーなど
豊富な経験と、ユーモアと、多様性、
そして、共感性が備わった人でないといい仕事ができないと思うからです。
転職、失敗、悩み、それでもこの仕事に就きたいと進んでいる
あなたは
まぎれもなく本物だからです。
様々な経験が血と肉となり、
人としての資質が確実に資産として残っていくからなのです。
だからこそそんな仕事に対する思い感性を、
共有する仲間と仕事が出来たら最高に倖せだと思うからなのです。
業界の中も、今は様々です。
すでにサラリーマン化した、サービス業も、サロン自体が大量生産の仕事を請け負い、
安い単価でたたき売りのようにやっと身につけた技術と時間を安売りして、
それでも、サロンの派手なパホーマンスと、待遇の良さだけで、人材が
流れていきました。
あなたはどこを通過してきましたか?
スキルがある方にとくに、メッセージを送りたいのは、それらの時代背景も流れのままに進んでいる
サロンも実に多いのです。
飛び込む環境を間違えてしまうと、次には、もう一度サービス業で技術を生かして磨きをかけたい
と思って奮起したはずが、また再び、夢をもぎ取られてしまうのです。
私が考えるサービス業とは、人が人の為に行う手技は、たいへん貴重だと考えます。
一生懸命向かう人には、是非豊かになって頂きたいと思うのです。
大切なのは、今です