美容師に必要なスキル
腕のいい美容師さんになりたかったら、カットが上手いだけだは、アウトですね。
5~10年は何とかなっても、これからは益々短命で終わってしまいます。
想像力、共感力、指導力、など
IQも、もちろん必要ですが、特にEQの能力が必要です。
もちろん毎日の業務をこなし学ぶ習慣を身につけ
良き指導者と巡り合うことによって、どんどん磨かれていきますが、
周りの先輩、先生、または貴方のお友達が
あなたに美容師として高いレベルを日々求めなければ、
あなたは磨かれる要素が薄くなってしまうのです。
そしてあなたにとって厳しいと思える環境こそが最もあなたにスキルを与えてくれる
ことだということに気づかずに、転職を考えることになってしまうのです。
(この転職はいわゆる逃げです・・・が)
得てして、まいいや~と、流してしまわぬよう、自分の甘えを見抜いて、
是非乗り越えていってほしいものです。
転職は悪いことではありません、せめて3年キャリアを積んでからですが、
入社して
「1、意識づけ教育」
「2、技能教育」
「3、マナー教育」
などすごくシンプルにまとめるとこんな感じですが、
コミュニケーション能力が最も重要となってきます。
技術はそこそこでもコミュニケーション能力が優れていると
後々伸びしろが広がっていきます。
この能力こそ根っこの部分になるのです
技術はあくまで、枝なのです。
貴方の美容師としてのキャリアの価値はどのくらいですか?
この記事へのコメントはありません。